つい吉

日記

2021.12.06

2日目。

 

湯本駅から電車とバスを乗り継いで、塩屋崎灯台に行きました。

灯台は白亜で情報量が少なくて無骨で役割があって、そしてデカい。いいところしかない建造物なのでとても好きです。

 

駅から塩屋岬まで、バスで40分ほど揺られていたのですが、山多〜〜〜〜って思いました。平野育ちとしては、常にどこかに山が見えるのはかなり新鮮に映ります(瀬戸内の海を見渡すと、必ず島が目に入るのとおんなじくらい)。

それから、海に近くにつれて段々と原っぱが増えてきて、あと、新築っぽかったり壁を塗り直した家がやけに多いなと思って、しばらく考えて、そういえばここは復興した(している)場所なんだなということに気がつきました。

 

***

 

f:id:root4:20211206215841j:plain

灯台入口という停留所で降りたのですが、灯台はここからさらに10分ほど歩いたところにありました。

 

f:id:root4:20211206220015j:plain

崖の上の大きな建造物を目指して海沿いを歩くのは最高。ブレスオブ・ザ・ワイルドと同じ原理です。

 

f:id:root4:20211206220117j:plain

塩屋崎灯台。300円で上まで登れるので、せっかくだから登りました。

 

f:id:root4:20211206220425j:plain

風が強くてチョト怖かった……。この太平洋の向こうにマジのハワイがあるんだねぇ……。

 

いいところだったなぁ。でもバスの時間の都合上あんまりいられなかったから、海沿いをぶらぶらするやつはまた近々やりたいです。

 

***

 

f:id:root4:20211206221152j:plain

あとはいわきのシースーをいただいて、白身は大体味が同じであることに気づいたり、温泉神社へご参拝したり、駅前の足湯にずっと浸かっていたり、ついでにハワイアンズの与市でまた温泉に浸かったりして、1日目よりゆっくりした時間を過ごしました。

泳ぐのも楽しいけど、やっぱり静かなところでのんびりするのが性に合ってるような気がします。

 

でもなんか、楽しかったなぁ。また行きたいです。